託児所
0才の時期から本物を見て、触って、味わって、自然の中で思いっきり遊び、様々な体験から キラリと光る個性をのばし大きく羽ばたいてほしい。そんな思いを込め、0才からの育ちを共に はぐくんでいきます。
デイサービスのお年寄りや、色んな方と付き合える豊かな人格の成長を目指します。
お年寄りとのふれあいを通して、知恵や命の大切さを学びます。
創作童話の絵本や紙芝居を沢山見たり、読み聞かせをしたりします。
託児所の一日の予定と年間行事
時間 | 項目 |
---|---|
7:30~10:00 | 入所 |
9:00~10:00 | 検温など |
10:00~ | 午前おやつ |
10:30~11:30 | 自由遊び |
11:30~12:30 | 昼食 |
13:00~15:00 | 午睡 |
15:30~ | 午後 おやつ |
16:00~ | 自由遊び |
17:00 | 帰る準備など |
4月 | 竹の子掘り・藤の花見 |
---|---|
5月 | 菖蒲湯・わらび狩り・健診&学習会 |
6月 | じゃがいも掘り・あじさいの花見 |
7月 | 七夕・救急救命教室 |
8月 | サマーキャンプ |
9月 | 彼岸花の花見 |
10月 | コスモス花見・さつま芋ほり・味噌作り |
11月 | みかん狩り・紅葉狩り・健診 |
12月 | クリスマス・もちつき会 |
1月 | 初詣・七草粥・鏡開き・福島高校交流会 |
2月 | 節分・観梅会 |
3月 | ひな祭り・菜の花摘み・お別れ会・桜の花見・味噌作り |
祝祭日・お盆(8月13・14・15日)
年末年始(12月31日~1月3日)休み
毎月誕生会を宅老と一緒にします。
年末年始(12月31日~1月3日)休み
毎月誕生会を宅老と一緒にします。
ご利用料金
ご利用料金の詳細はこちらのページをご覧ください。
利用時間
- 月~金曜日:午前7時30分~午後6時
- 土曜日:午前7時30分~午後5時
- ※延長ご相談下さい
施設の概要
施設の名称・住所 |
託児所こもれびの家 福岡県八女郡広川町大字一條1065-7 |
---|---|
施設者・住所 |
NPO法人こもれびの家 福岡県八女郡広川町大字一條1065-7 |
施設長 | 毛利赫子 |
電話・FAX | 電話:0942-53-5511 FAX:0942-53-8661 |
ホームページ | http://komorebinoie.jp/ |
E-mail | e-kaigo@komorebinoie.jp |
|
利用者に対しての保険の種類・保険事故・保険金額
- 保険の種類:総合賠償責任保険(限定タイプ)
- 保険事故(内容):対人賠償(治療費、入院、慰謝料、過失利益の補償)、対物補償
- 保険金額:対人 1事故10,000万円、対物 1事故10,000万円
その他
- 利用開始日に母子手帳を持って来て下さい。(健康調査のため)
- 保育中の怪我はご家族と相談して、通院します。
託児所のご案内

トランポリン

ブランコ

すべり台
感覚統合(脳に入力された感覚を感覚運動に機能させ、それを知的、社会的に機能させていく)の土台作りをしっかりさせ、円滑に機能するように考えられた遊具を取り入れています。(ジェフ・ロビンス作)

シジミのみそ汁、こんにゃく煮物、鶏肉の南蛮漬け、野菜炒め

炊き込みご飯、黒豆納豆、オムレツ、きんぴらごぼう、季節のみそ汁

こもれびの家で借りてる畑で育ったいもほり
- 食材はグリーンコープと地元の農家で作られたりこもれびの家の畑で育った、無農薬、減農薬の安心・安全・新鮮な農作物を使用。
- 米は、黒木町笠原の椿原さんの、アイガモ農法の無農薬の玄米を、その都度3分つきにし、雑穀を入れて炊いているので、とても美味しいです。
- 毎食30品目を使用し、味は塩分控えめで、しっかり出汁を取り、素材の味を損なわないようにしています。
- 大人も子供も同じ献立で、その日の体調や必要に応じて刻んだり、食べやすくしています。離乳食については相談しながら進めています。